国語のコト

小学1年生(6歳)音読の宿題を嫌がる

当ブログはプロモーションを含みます

小学校では毎日のように音読の宿題があります。
小学1年生の息子は、この音読の宿題が大嫌い!

「音読聞くからやろう」
と誘うや否や、激しく嫌がり、時には怒ります。

ここ最近は、家庭学習ノートへの意欲が再び高まり、やるべき宿題である音読よりも、家庭学習ノートばっかりやっています。

「まずは、やるべき宿題からやろうよ」と指摘すると怒るのね・・・なんでいちいち起こるんだよ!!チャッチャと読めばすぐに終わるじゃん!!と、毎度毎度イライラさせられます。

で、やっとこさ取り掛かったとしても、読み方が雑orz

教科書に書かれている平仮名を読めばいいだけなのに、自分の都合のいいように変換しているというか、適当に読んでいるというか。

そこで私が「”〇〇”だよ」と指摘するや否や、怒ります。別に急いで読む必要もないんだから、ゆっくり指を使って読めばいいのに、それもアドバイスすると怒り泣きするんだもんなぁ・・・

ってことで、もう間違えても指摘するのをやめました。もはや文章の意味も変わってくるけれど、もういい。同じ文章を何日かに渡って読むので、読み慣れるとキチンと読める率も高くなってくるからそれでいいや・・・と。

そんなこんなで、なだめすかして1回目が読み終わった後に、「2回読むんだって」と言うと、この世の終わりかのように拒絶するので、「じゃあ、一緒に読もう」と誘って一緒に読むんですけど、それでもグダグダ文句を言うんですよね。

もう本当にイヤ!!

ちなみに息子は読書は嫌いだと思います。
本を開いているときもあるけれど、あれは平仮名を読んでいるわけではなく、挿絵を見たりしているだけ。それで「読んだよ!」なんて言いますからね。

私も夫も本を読むし、その姿は息子も見ているはずなんだけど、息子はまだまだ「平仮名を読む」ということに喜びを感じていないようです。

四の五の言わずに、やるべきことはチャッチャとやってほしい。というか、やらないでいることに気持ち悪さを感じないのだろうか?

小1算数のレベルアップを図る!Z会グレードアップ問題集を投入前のページ

『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小5】中学受験の辞め時、諦め時

    現在、小学5年生の息子。公立中高一貫校の受検塾に通っています。…

  2. 国語のコト

    小学1年生の漢字を定着させるために漢字単語帳を作ろう

    息子は4月から小学2年生になりました。だけど、新コロナ一斉休校…

  3. 算数のコト

    【小3】つまずいたかけ算のひっ算をマスターした方法

    小学3年生の息子は、自分では算数が得意と思っています。彼の中では、…

  4. 勉強のコト

    チャレンジ1年生はやっぱり凄い!6歳児が勉強のやる気を取り戻す

    チャレンジ1年生の教材が届きました。見た瞬間、息子は目を輝かせて「…

  5. 勉強のコト

    【小2】『くもんのにがてたいじドリル』で最低限を抑えよう!作戦

    小学2年生の息子は、1学期の勉強がどうも定着していない模様。まあね…

  6. 国語のコト

    本を読まない子供におすすめの小1漢字ドリル

    小学2年生の息子は、本を殆ど読みません。いや、本なんておこがましい…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】家庭用『太鼓の達人』の太鼓とバチは買うべからず
  2. 勉強のコト

    【小4】全国統一小学生テスト、驚愕の偏差値をたたき出す
  3. 国語のコト

    作文に特化した通信講座『ブンブンどりむ』の無料体験キットを見た感想
  4. 算数のコト

    算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問
  5. 算数のコト

    さくらんぼ算の教え方を勉強してみたら奥が深かった話
PAGE TOP