小学1年生のコト

小学1年生の連絡帳の読解が困難な話

当ブログはプロモーションを含みます

小学校に入学したての頃の息子は、比較的上手に字を書いていました。
が、2学期に入ってからというもの、物凄く字が下手になってきたのです。

自分の名前ですら、しょっちゅう先生に修正されています。
目に余る下手さ加減の時は私も指摘するけれど、指摘しすぎると、怒ってエンピツや消しゴムを投げたりノートをグシャグシャにしかねないので、あまり言えないんですよね・・・

そこで困るのが連絡帳の読解です。

ただでさえ、下手な字が並んでいて読むのが大変なのに、略した言葉を使われるので、その意味を推理するのも大変なのです。

今は大分意味が分かってきたけれど、当時は息子に聞いても「わかんなーい!」と言われたので、同じクラスのママさんにラインで聞きあっていたものです。

今でもよく分からない書き方はあります。ページ数なのか単元数なのか微妙なところもあるけれど、今やっているであろう単元はここだろうから・・・と推理して解読しています。

ただ、最近進歩したこととしては、息子自らが連絡帳をチェックして時間割を揃えるようになったことです。

1学期は全く自分で時間割を揃えなかった息子、2学期になって「何曜日!?」とか「何を(ランドセルに)入れるの!?」とか、グダグダしながらも自分で用意する頻度が増え、年末の今となっては自分で揃えた後に「確認して!」というようになったので感激。

毎日毎日「時間割は自分で揃えろ!!」とランドセル準備バトルをした甲斐がありました。揃えるときに「教科書とノートとセットでランドセルに入れるといいよ」とは言っているけれど、てんでバラバラに入れているところが今後の課題かな。

1つ1つ、出来ることが増えていくのは嬉しいですね。

小学校のテストで100点取ったらご褒美制度はアリかナシか前のページ

【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    放課後に友達と遊ばなくなった小2男子

    小学2年生の息子は、放課後に友達とよく遊んでいました。それこそ習い…

  2. 小学1年生のコト

    【新コロナ休校3日目】小学1年生の子供の様子

    はあぁ・・・まだ3日目か・・・もう2週間くらいは経った気分です。…

  3. 小学1年生のコト

    【小2】お友達の家に行ってほしくない話

    小学2年生の息子、最近、同じ建物にお友達ができたようで、そのお友達の家…

  4. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)歯列矯正の相談をしてきた話

    以前は気にならなかったけれど、気が付けば息子の前歯がちょっと重なってい…

  5. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果

    小学2年生の息子は、本を読もうとしません。全く活字に触れず、テレビ…

  6. 小学1年生のコト

    子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

    気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 妊娠・出産のコト

    胎児の体重の増え方と妊婦の体重の増え方
  2. 小学2年生のコト

    朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子
  3. 勉強のコト

    【小3】GWは通常より勉強量を減らしてみた
  4. 色々なコト(雑記)

    2020年を振り返って
  5. 小学3年生のコト

    【小3】学校の明日の準備はいつまでサポートすべきか
PAGE TOP