小学2年生のコト

塾の成果はあるのか?小学2年生2学期の通知表

当ブログはプロモーションを含みます

冬休みに突入しました。
もう疲れましたorz

なんであんなに1日中どうでもいいことを喋っていられるのでしょうか??半分くらいは雄たけびみたいなものなのですが、人間に進化するのは何年生になってからなのでしょうか??

さて、小学2年生2学期が無事に終了し、通知表をもらってきました。
息子はまだまだ通知表に対して何の興味もない模様。

ちなみに新コロナに翻弄されまくった1学期の通知表はこんな感じでした。
図工で1つだけ「よくできる」があったものの、他はオール「できる」。
※我が校は「よくできる」「できる」「もう少し」の3段評価

2学期は先生も生徒と交流する時間も増え、その子なりの特性が分かってきた上での評価になっているんじゃないかな。
そんな2学期の通知表は・・・音楽1つ、体育2つが「よくできる」で、他はオール「できる」でした。

音楽は意外。
というのも息子は音楽が嫌いなんですよね。技術面が「よくできる」だったので、鍵盤ハーモニカあたりをソツなくこなしているのかな??

体育は3つのうち2つが「よくできる」。
まあ、これは妥当かな。

1学期に比べたら「よくできる」が2つも増えて、よく頑張りました!ではあるけれど、主要科目に1つも「よくできる」がないのがねorz

8月のキャンペーン夏期講習から塾に通い始め、早4か月。
まだまだ学校の成績を押し上げるには至らないようです。

先日、塾の先生から電話があった際に通知表の結果も聞かれたのですが、なんか私より落胆されていたように思われます・・・

でもですよ。
国語は私が用意した市販ドリルだし、算数は塾のテキストだけど教科書と進行度合いが違うから、既に習い終わった範囲、まだやっていない範囲が多く、成果が表れてくるのは3学期頃じゃないかな?と私的には思っています。

学校のテストも100点を見る機会は少ないけれど、以前のように壊滅的な点数を取ってくることも少なくなり、多少なりとも問題に向き合う姿勢が変わってきたんじゃないかな。

「できる」でも、「できる-」から「できる+」くらいには進化している・・・はず・・・
ま、少しずつ頑張っていきまっしょい。

お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子前のページ

2020年を振り返って次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小学2年生】九九の練習をし始める

    小学2年生の息子の最近の課題は「九九」。今月から通い始めた個別塾の…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(男子)ヘアスタイルにこだわる

    夫のお正月休み最後の日曜日、父子で美容室に行ってきました。小学1年…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】8歳目前で母親の言うことを聞くようになってきた…かも

    もうすぐ8歳の誕生日を迎える息子。なんだかここ最近、聞き分けが良く…

  4. 小学1年生のコト

    【小1】公立小学校の授業参観での衝撃的な出来事

    先日、小学校で授業参観がありました。この日は災害時の引き取り訓…

  5. 小学1年生のコト

    【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話

    コロナ休校1日目、全くほっと一息つく間がありません。小学1年生…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】字が汚いことを指摘し続けた結果、子供は褒めないとダメと学ぶ

    小学2年生の息子は字が汚い。数字も平仮名も漢字も汚い。息子…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    小学2年生のクラス替えと息子の感想
  2. 小学2年生のコト

    【小2】分散登校開始!久々の学校の感想
  3. 勉強のコト

    【小2】勉強は先生以外には教わりたくないらしい
  4. 小学3年生のコト

    【小3】年末年始はスイッチ三昧
  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)のクリスマスの出来事
PAGE TOP