色々なコト(雑記)

スイミングは理解力が高い方が上達が早いは本当だと思う

当ブログはプロモーションを含みます

地獄のGW10連休の2日目は、夕方から家族で市民プールへ!

私は息子に触発されて去年の11月からスイミングを習い始め、早いもので半年が経ちました。習い始める前は、何となく背泳ぎが出来て、クロールは息継ぎをしたら溺れる・・・というレベルでした。

一方、息子は本格的なスイミングスクールに通い始めたのが去年の8月なので、9か月が経ちました。このスイミングスクールに通う前に市民プールで開催されている格安の期間限定スイミングスクールに行っていて、けのびバタ足と何となく背泳ぎみたいなのができる・・・というレベルでした。

2人ともレッスンが2週間休みなので自主練を兼ねての遊びです。

スイミングは理解力が高い方が上達が早い

よく「子供は何歳からスイミングを始めるのがコスパがいいか?」という議論があるじゃないですか。

大抵の場合が、「小学生になってからの方が理解力があるから進級が早くコスパがいい」という答えなんですけど、小学生と言っても、年長と小学1年生なら大差ないんじゃないかな?と。

「ふざけない」で、「先生の言っていることを理解」し、「ある程度言われた通りに体を動かせる」とコスパがいいというのは感じます。

私はこの半年で、息継ぎクロール25m、背泳ぎ25mはクリアしました。今は平泳ぎを練習中で何となく出来るようになってきたので、来月からはバタフライに挑戦しようと思っています。
※私が通っているクラスは好きな泳法の練習が出来る

一方、息子は進級テストという壁があり、その壁を越えないと新しいことに挑戦できないので、やっとこさ息継ぎクロールの練習に突入するところ(ではあるけれど、幼稚園児時代に選抜クラスに所属していたため、何となく息継ぎクロール25m、背泳ぎ25mは泳げなくもない)。

この差は歴然で、私の方が息子よりも圧倒的に理解力があるし、ある程度言われた通りに体を動かせるからだ、と身をもって体験しています。

多分、私の場合は何となくなら1年以内に4泳法は習得できそう。一方、息子は4泳法取得するのにどれくらい期間がかかるのだろうか・・・

スイミングは思っているより難しい

自分でスイミングを習ってみて分かったこととして、泳ぎって結構難しい。

クロールなんて腕をグルグル回しているだけかと思いきや、たった腕を回すだけなのに細々としたポイントがあって、大人でもそれを全部実行するのは難しい。あっちをやったらこっちを忘れる。

そりゃ、理解力が乏しい息子の場合、泳ぎを習得するのに時間がかかるよね・・・と納得する部分もあります。そう思うとよく頑張ってるよな、としみじみ思います。

しかし、息子がスイミングを習い始めてくれたことによって、今まで25m泳げなかった私が泳げるようになったんだから感謝だな。一緒にプールに行けるようにもなったし。

今年は息子共々、泳力向上に頑張ろうっと。

新小学1年生、学校に慣れて早くも朝支度がダラダラ&忘れ物が多い前のページ

小学校の無料英語教室に参加する次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    コロナ禍+気温37度=1日中テレビ三昧

    今日の暑さは何なんだっ!!37度って何なんだ!!冬用の分厚…

  2. 色々なコト(雑記)

    新コロナ対策に余念がない病院(皮膚科)

    都知事による週末外出自粛要請により、若干道行く人が少なくなったような気…

  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校を親子で穏便に過ごせる条件を考えた

    私が以前勤めていた会社の友達の数名は、偶然にも子供達がほぼ同学年です。…

  4. 色々なコト(雑記)

    新コロナでの一斉休校は専業主婦も大変なんです

    新コロナウイルス、とうとう我が町にもやってきた模様。ママさん情報網…

  5. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話

    私、今度、親知らずを抜くことになりました。以前から行きつけの歯科医…

  6. 色々なコト(雑記)

    小学生は写真が減る!?スマホの画像を大量プリント

    幼稚園の頃はイベント毎に写真の販売がされていて、それはそれは大量の写真…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】歯列矯正の無料相談を受けるかもしれない
  2. 勉強のコト

    考える問題がとにかく嫌いな小3男子
  3. 小学3年生のコト

    思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入
  4. 小学1年生のコト

    小1男子のいる家は扇風機よりサーキュレーターの方が良いかも!?
  5. 色々なコト(雑記)

    『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?
PAGE TOP